
SIMフリーWi-Fiルーターで人気の端末、NETGEAR「AC785-100JPS」をピックアップ!
端末価格やクレードル、交換用バッテリー情報のほか、おすすめ格安SIM業者(MVNO)などもまとめました。
このルーターの設定方法については公式が用意した動画をご覧ください。
⇒https://www.youtube.com/watch?v=rksziqyBdOQ
目次
ネットギア「AC785-100JPS」ってどんなルーター?
AC785-100JPSの特徴
ネットギア AC785-100JPSはAirCardに対応したSIMフリーのモバイルルーターです。
LTE通信時は下り最大150Mbpsという快適なモバイルデータ通信が利用できるのに加えてグローバルバンドに対応していて、日本国内はもちろんのこと世界93か国でも利用できるのが大きな特徴。
Wi-Fiは広く普及し互換性の高い2.4GHz帯と、他の周波数帯と干渉し難く高速通信を実現する5GHz帯のデュアルバンドに対応しているだけではなく、2つのバンドでそれぞれ下り最大300Mbpsが同時利用できる高速無線LAN環境を構築できます。
AC785-100JPSが持つ大きな特徴がAirCardへの対応。
AirCardはひとつの無線接続に対して複数のWi-Fi対応機器を接続できるモバイルホットスポットを簡単に構築できるもの。
AirCard機能を有効にすればルーター本体がモバイルホットスポットとなり、最大で15台の端末を同時接続できます。
iOSとAndroidに対応したAirCard Appを利用すれば、スマートフォンやタブレットからAC785をリモート制御でき、通信量やバッテリー残量をはじめとする各種ステータスをチェックできます。
またAirCardの操作も簡単に行えます。
AC785-100JPSは国内外で利用できる幅広いバンドとAirCardによるモバイルホットスポットの構築など他の機種には無い機能が満載されており、パーソナルユースからビジネスユースまで幅広いユーザーにおすすめできるモバイルルーターですね。
AC785-100JPSの中古価格
- 【アマゾン】9500円~
- 【楽天市場】8445円~
- 【ヤフーショッピング】8445円~
- 【メルカリ】2500円~(相場は7000円前後)
※2019/12時点の価格です
価格さはそこそこありますね。
買うならメルカリがお得です。
が、ポイントなどあるなら好みのショッピングモールで。
クレードルはある?
日本で正規に発売されているクレードルはないようです。
海外では異常にデカいクレードルを売ってるみたいですが、輸入してまで買うものではないでしょう。
有線接続はUSBケーブルでできるため問題ありません。
バッテリー交換はできる?


2500~3000円前後で売られています。
アマゾンが2500円ほどと安めでしたが、ポイントやクレカなどを駆使すればほかのショッピングモールが安くなることもあるはず。
買う前にアマゾン、楽天、ヤフーショッピングの3か所くらいはチェックしてからにしたほうがいいですね。
AC785-100JPSが対応している格安SIM(MVNO)
※NETGEAR公式サイトに掲載されているもの
- IIJmio(Dプラン)
- DMM mobile
- mineo(Dプラン)
- OCN モバイル ONE
- BIGLOBE
- NifMo
- U-NEXT(U-mobile)
- ぷららモバイルLTE
- パナソニック Wonderlink
- TNC(モバイル4G/D)
ドコモ回線の格安SIM対応のため「IIJmio」「mineo」はドコモプランのみ対応となりますが、大手格安SIM業者はだいたい使えますね。
関連記事⇒mineoで使えるWi-Fiルーター


AC785-100JPSの評判、レビュー
ポジティブな評判、レビュー
- お安い
- 10000円ぐらいで買える
- 今のところ低速下は感じてません
- バッテリー保つ
- コスパ抜群
- USBでデータ接続できる
ネガティブな評判、レビュー
- 公共のホットスポットに接続できない
- 13~14時間バッテリーもってたのが急に10時間しかもたなくなって久しい
- 富士山五合目で繋がらなかった
- クレードルいかつい
評判レビューまとめ
ショップのセールなどにハマると新品が1万円程度で買えるようです。
SIMフリーのWi-Fiルーターとしては低価格でモバイルルーターの売上ランキングでも上位に入ってます。
アマゾンでも以前はベストセラー1位になったこともあるので売れてることは確か。
通信料抑えるために格安SIMでの運用を考えている人にピッタリの端末です。
AC785-100JPSのスペック


本体カラー:ブラック
サイズ: 幅109.9×高68.9×厚14.6mm
重さ: 127g
ディスプレイ: 1.77液晶カラーディスプレイ
SIMカード形状: microSIM
バッテリー容量: 2000mAh(リチウムイオンバッテリー)
連続通信時間: 約10時間
連続待機時間: 約300時間対応通信方式: 4G LTE/3G(ドコモ回線のみ)
WPS: 対応
Wi-Fi規格: Wi-Fi 802.11 a/b/g/n対応バンド:
4G LTE Band 1/3/5/6/9/19/21(国内 1/3/19/21)
3G HSPA+ Band 1/5/6/9/19(国内 1/9/19)対応周波数:
4G LTE 800/850/1500/1700/1800/2100(国内 800/1500/1800/2100)
3G HSPA+ 800/850/1700/2100(国内 800/1700/2100)
対応周波数的にドコモ回線を使った格安SIMじゃないと快適に使えなさそうです。
AC785-100JPSは海外で使える?使う方法は?
AC785-100JPSは海外で使用できるモバイルWiFiとして人気が高い機種です。
公式サイトによると、世界93ヶ国で使用できるとありますが、ユーザーさんの声をみると一部非対応の国でも使えたという報告もあり。
この機種の対応バンドは4Gで1,3,5,6,9,19,21、3Gで1,5,6,9,19です。
これらの対応バンドに対応していれば、基本的には使用できます。
製造元のNETGEAR社のFAQには、使用する国の大使館や領事館で無線通信機器に関する規制を確認する必要があるとのこと。
さらにその国のネットワークに接続出来るSIMカードを差し込んだ上でAPN設定をしなければなりません。
サイズの合うSIMカードがない場合は、SIMカード用のアダプタを使用する方法が紹介されていますが、メーカー側からは非推奨であり万が一のトラブルになった場合でもサポート対象外となってしまいますので注意が必要です。
できれば正規のSIMカードを入手しておきましょう。
まとめ
SIMフリールーターとして根強い人気がある「AC785」情報をまとめました。
発売されてからけっこう経つモデルですが、中古価格が高めにも関わらずまだまだ売れているSIMフリールーターです。
いまから買っても活躍してくれるでしょう。