EXWiMAX(エクスワイマックス)での契約はあり?既存プロバイダと比較
久しぶりに新しいWiMAXプロバイダが登場しました! 名前は EXWiMAX(エクスワイマックス) ロゴがWiMAX運営元と似ているので間違えないように↓ 上画像の下が本家プロバイダ「UQ WiMAX」のロゴで、色使いは…
2つのWiMAXプロバイダや人気機種2モデルなど比較記事を紹介。プロバイダや機種選びに迷っている人の参考になる記事をまとめています。後悔しないWiMAX契約をするためにもぜひ読んで参考にしてください。
久しぶりに新しいWiMAXプロバイダが登場しました! 名前は EXWiMAX(エクスワイマックス) ロゴがWiMAX運営元と似ているので間違えないように↓ 上画像の下が本家プロバイダ「UQ WiMAX」のロゴで、色使いは…
端末価格9980円(税別)とインパクトある値段で登場した楽天モバイル初のオリジナルモバイルルーター「Rakuten WiFi Pocket」。 Pocket WiFiがソフトバンクの商標なので使えない、でも知名度の高い名…
Mobile-J(モバイルJ)は新規申し込み受付を停止しています。(2020年11月現在) Mobile-J(モバイルJ)とWiMAX、どっちがいいのか迷いますよね。 ポケットWi-Fiなら、…
楽天アンリミット(Rakuten UN-LIMIT)とWiMAX、どっちを契約するべきか迷いますよね。 ポケットWi-Fiなら、定番のWiMAXを選んでおけば間違いなさそう・・・。 だけど、楽天アンリミット…
auが5G向けプラン「データMAX5G オールスターパック」の提供を開始。 データ使い放題とのことなのでテザリングを使えばWiMAXがいらなくなるかもしれません。 そこでauの「データMAX5G ALLSTARパック+テ…
スマホ契約のデータプランではギガ数が足りない テレワーク・在宅ワーク用にネット環境が欲しい などの状況で活躍してくれるのがWi-FiルーターのWiMAX(ワイマックス)です。 このWiMAXを契約するときに申し込みページ…
WiMAX2+を取り扱う会社(プロバイダ&MVNO)は現在30社ほどあります。 これだけのプロバイダがあると、少しでも契約者を獲得するため競争が発生し、魅力的な特典をつける業者はいくつかあります。 特典は大きく2つに分か…
まず結果発表から。 W04とWX03、両方使ってみた結果、我が家では 「WX03」のほうが快適でした。 とは言え「W04」もスペック面で大きく上回っています。 アップデートされ今では708Mbpsにパワーアップしました。…
「コンセントに挿すだけでインターネットに繋がる!」 を売り文句に宣伝しているのをよく見かけるホームルーター。 ワイヤレス回線を使うため、光ケーブルを使う光回線などの固定回線インターネットより設置が簡単&最短で契約したその…
WiMAXの運営会社「UQ WiMAX」の提携会社一覧にもしっかり載っているプロバイダ、 「Pilina WiMAX(ピリーナワイマックス)」 掲載企業ページより↓ スマホ端末メーカーとしても有名な京セラ系企業が運営して…