けっこう長くWiMAXブログを運営してきたんですが、いまだに知らないWiMAXプロバイダさんってあるもんですね。
他所のサイトを見てて見つけたのが「DriveWiMAX2(ドライブワイマックス)」。
早速グーグル検索してみると、「DriveWiMAX」としてサービス提供してる会社が2つみつかりました。
1つは「株式会社Wiz(ワイズ)」ってところが運営してて、キャッシュバック特典もついてます。

もう1つは「株式会社Twelve(トゥエルブ)」で、Drive光や格安SIMなど他のインターネット回線サービスもあり。

ただキャンペーン特典はやってないみたいです。
こっちが本家で、もう片方の特典ついてるほうは代理店的なものですかね。
まぁその辺は詳しく調べませんので、興味ある人はグーグルさんに聞いてみましょう。
あらたに1年契約プランが追加されたようです。
キャッシュバックなどの特典はさすがに付きませんが、短期間&低料金で使いたい人ならかなりいいプロバイダさんになりました。
詳細はこちら⇒1年プランについて
で、同じDriveWiMAX2とはいえ、どうせ契約するならキャンペーン特典付いてるほうがいいです。
特典なんぞいらんっ!っていう男気あふれる方はお好きな方を選んでもらえばいいんですが、そんな人は少ないはず。
そこで特典をつけてる株式会社Wiz運営の「DriveWiMAX2」を調査。
利用料金や扱う機種、キャンペーン情報のほか、他のWiMAXプロバイダと比較してここでの契約はありなのか?を調べてみました。
目次
DriveWiMAX2(ドライブワイマックス)ってどうなの?
まずはどんな感じなのか利用者さんたちの口コミ評判をチェック。
DriveWiMAX2の口コミ・評判
えー、ツイッターなどSNSやネットでチェックしてみたんですが、まさかのヒットなし(汗)
検索してヒットした口コミ評判書いてるサイトも、DriveWiMAXのサービス内容を紹介してるだけで使った感想ではありませんでした。
5chでも「DriveWiMAX」の単語がヒットしたのは1スレッドだけで内容も感想ではありません。
要するにユーザーさんはあまりいないってことですね。
残念ながら評判の良し悪しはわからないため、サービス内容を見て判断していきます。
DriveWiMAX2側のアピールポイント
公式サイトでアピールしているポイントをまとめました↓
- ワイヤレスなので家でも外でもインターネット可能
- 下り最大440Mbpsの高速通信
- 工事不要で引っ越しもラクラク
- 複数台同時接続可能
- 用途別に3つのモードが選べる
DriveWiMAX2の魅力がザックリ紹介されてます。
が、これはDriveWiMAX2に限った話ではなく、どこで契約しても一緒。
どのプロバイダも同じ回線を使うだけなので、機種さえ同じなら完全に同一環境ってことになります。
ここまででDriveWiMAX2ならではのウリはなし。
選べるプランと料金

- ギガ放題プラン
- スーパーライトプラン
の2つから選べます。
【ギガ放題プラン(2年縛り)】
ギガ放題プランはデータ無制限・使い放題でネット接続できるプラン。
ちなみに無制限って書くと、「ずっと快適な速度で使い放題になる」と勘違いされる人もいるんですが、使える上限がないよってだけなのであしからず。
3日間で10GB以上使えば速度制限対象になるので注意が必要です。
(超えてしまった日の翌日18時頃~2時頃までが対象)
基本料金は4880円(税別)ですが、500円割引され4380円になってます。
解約違約金
- 1年以内 19000円
- 2年以内 14000円
- 25ヶ月目 0円
- 26ヶ月目~ 9500円
これは他社プロバイダと同じです。
【スーパーライトプラン(3年縛り)】
スーパーライトプランは月間7GBまででちょっと安くなってるプラン。
基本料金3388円(税別)から500円割引され2888円でずっと使えます。
これは他社に比べてけっこう安いんじゃないかと。
3年縛りなのは微妙ですが、月7GBで十分ならありかもしれない。
その辺はページ下の料金比較項目にて詳しく解説していきます。
解約違約金
- 契約期間中 19000円
- 37ヶ月目 0円
タイミングに関係なく更新月以外は19000円ってのはめずらしい、というかここしかないはず。
なかなか厳しいですね・・・。
有料オプション

- Drive安心サポートオプション 300円/月
- Drive安心サポートワイドオプション 500円/月
端末修理サービスです。
安い方は内部の故障のみ補償してくれます。
高い方は水濡れや全損も対象。
どちらも盗難・紛失・故意の故障・SIMカード再発行などは対象外です。
その他費用
- 初期費用 3000円
- 口座振替事務手数料 18888円
(クレジットカード払いは0円) - 契約月は日割り
- 途中解約で端末未返却なら20000円請求あり
- ユニバーサルサービス料 2~3円/月
途中解約で端末代請求も条件厳し目。
口座振替が選択可能なのはメリットですが、2万円近い手数料を考えるとないですね。
その他は他社プロバイダと変わりません。
選べるWiMAX機種

- Speed Wi-Fi NEXT W04
この1機種のみで、これは最新機種ではありません。
キャンペーンなしのTwelve運営DriveWiMAXには最新機種もありますが、特典ないなら他所で契約したほうが絶対得します。
他社プロバイダでは、徐々にW04の在庫がなくなり販売終了しているところもあるので、ここもそのうち切り替わっていくでしょう。
機種の特徴
機種は旧機種といってもスペックは十分すぎるほどで、環境により最大700Mbps以上も期待できる優れもの。
他のWiMAX機種に比べても高性能なので問題ありません。
グリーンとホワイトがあり、別売で充電用台座(クレードル)も用意されています。
クレードルがあればデスクトップパソコンなどとLANケーブルで有線接続することも可能。
ワイヤレスなWi-Fi接続じゃない分、安定感はアップします。
DriveWiMAX2のキャンペーン特典
ギガ放題プランの特典
- 初期3ヶ月無料 または キャッシュバック10000円
※クレジットカード払いを選択時
他社プロバイダでキャッシュバック3万円前後だしてるところがいくつかあるので、それらに比べるとインパクトはありません。
ギガ放題プラン限定ってのも微妙ですが、特典があるだけでもマシって感じですね。
キャッシュバック特典の申し込んだ翌月に振り込まれるスピード感だけは魅力的。
ちなみに月額料金無料コースは月4380円が3ヶ月タダになります。
ただ契約月を含むため正確には
「初月日割り分+2ヶ月目4380円+3ヶ月目4380円」
の割引ってことに。
月初めに使い始めたならキャッシュバックよりお得ですが、月後半スタートなら損します。
スーパーライトプランの特典
データ使用量が月7GBまでのスーパーライトプランは、とくにキャンペーン特典とは言われていませんが基本月額が他社より安くなっています。
他社はおおむね月3696円が標準価格ながら、ここは基本3388円でさらに500円割引の2888円。
月額割引特典のようなものですね。
ただデメリットもあって、3年縛り&期間中いつ解約しても違約金が19000円と高額設定。
さらに他社の3年縛りプランはau 4G LTE回線を使うハイスピードプラスエリアモード利用料1005円/月が無料になるんですが、DriveWiMAX2はただ単に3年縛られるだけとなっています。
このプランをおすすめできるのは、月7GBしか絶対に使わないユーザーくらいですね。
ここまでDriveWiMAX2について見てきましたが、ちょっと微妙かな?ってのが正直な感想。
ただスーパーライトプランだけは一部ユーザー限定でありかもしれないってことで、他社の料金と比較してみました↓
他社プロバイダとの料金比較

WiMAXプロバイダ数は私が知ってる限りで25社ほどあるんですが、DriveWiMAX2と同じように特典有りのところは半数ほど。
その全部と比較するのは大変なので、安さ上位のプロバイダをピックアップしDriveWiMAX2料金と比較してみました↓
2018/9更新 | ギガ放題2年 (無制限プラン) | ギガ放題3年 (無制限プラン) | スーパーライト2年 (月7GBプラン) | スーパーライト3年 (月7GBプラン) |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 67004 | 110160 | 52616 | 87924 |
BIGLOBE | 73750 | 126310 | なし | 103020 |
DriveWiMAX2 キャッシュバック | 95120 | なし | なし | 103968 |
DriveWiMAX2 初期3ヶ月無料 | 96360 | なし | なし | 103968 |
So-net | 117096 | 118080 | 100680 | 97920 |
BroadWiMAX | なし | 128626 | なし | 105336 |
※初月日割り分は除きます
スーパーライトプランならありかも?と思ったものの、表を見てのとおりDriveWiMAX2より安いプロバイダはありますね。
中でも「GMOとくとくBB」が大差をつけてトップ。
どのプランでもイチ推しですし、最新機種も選べるので文句なし。
ここはキャッシュバックが強力なんですが、金額は毎月変動しているので公式サイトで確認してください。
公式サイトはこちら
⇒GMOとくとくBB 公式
Drive WiMAXに1年プラン登場!
いまのところWiMAX業界でココだけの1年プランが追加されました!
昔ビックカメラで1年プランがあったんですが、今はないので独占プランって感じですね。
端末はW04に限定されるものの、スペック的には最新W05に比べても遜色なし。
1年プランの料金はこんな感じ↓
- ギガ放題 3880円/月
- ライトプラン 3196円/月
他社プロバイダで契約し1年後に違約金払って解約することを考えると、断然こっちがお得。
縛り期間は短いほうがいいって人には最適なプランですが、あまりオススメはしません。
まとめ
特典ありのWiMAXプロバイダ「DriveWiMAX2」について調べてみました。
WiMAXラブ勢としてはどのプロバイダにも頑張っていただきたいんですが、料金みると手放しでおすすめできないですね・・・。
今後の営業努力・特典の充実に期待です。