
たまたまYahoo知恵袋見てたらですね、こんな質問があったんです。
「WIMAX2の意味あります?」
いやいやいやいや!なに言うてん?おまえはウマシカか?!
とツッコミつつページを開いてみると、そこには「FUJI WiFi」なんてものが紹介されておりました。
Yahoo検索窓に「FUJI」と打ち込んでみると候補リスト一番上にでてきます。

アルファベットで「FUJI」から始まる単語がそんなないってのもあるんでしょうけど、一応検索はされてるらしい。
ちなみにカタカナで「フジ」だとフジテレビ系ばっかでした。
この「FUJI WiFi」なるもの、なんでも月額2980円で使い放題らしい。
料金的にはかなり安い。
ってなわけで「FUJI WiFi」がどんなサービスなのか?WiMAXを脅かす存在になるのか?について調べてみました。
※追記
2018年現在、FUJI WiFiでもWiMAXルーターが選べるようになりました
目次
FUJI WiFi(フジワイファイ)ってどんなサービス?
まず、「FUJI WiFi」なるものは2つあるっぽい。
1つ目の「FUJI WiFi」サービス内容
※こちらのサイトはすでに閉鎖されています
▼FUJI WiFi公式サイトのトップページ

うん、なんか・・・うん。あれだ・・・、白いな。
良く言えば、早朝ゲレンデのまだ誰も滑ってないパウダースノーを見ているような気分。
もしくは朝出かける前、玄関ドアを開けたら一面に初雪が積もった銀世界が広がっていた、みたいな感じか。
お姉さんが○ポーズしたくなる気持ち、わかります。
とまぁあえていい方に受け取ってみましたが、ぶっちゃけ素人臭さバリバリのサイトですね(汗)
なんなんでしょうこのムダスペース。
ここで契約するとなると不安になります。
あと単位が「バーツ」て。
タイかよ!(汗)
この「FUJI WiFi」を運営してる会社はタイの「ATH(THAILAND)」っていう株式会社らしい。
一応ホームページは日本語表記だし、申し込みページもちゃんとあります。
で、利用規約見てみると、
通信機器等は、タイ国内においてのみ使用すること
ってあるので、タイ旅行行く人向けのサービスですね。
これではWiMAXを脅かす存在にはなれませんわ。
タイで使える「FUJI WiFi」サービスの月額料金はどれくらい?
そこでレンタル料を大雑把に「1バーツ≒3円」としてFUJI WiFiを1週間レンタルした時の料金を計算してみると次のとおりに。
1~7日目まで1日/120バーツ 120×3円×7日=2520円
合計2520円
って全然安くない(汗)。まぁでもWiMAXだと海外で使えないんでしょうし仕方ないですね。
ちなみにプランは2とおりあって、安い方の「ノーマルプラン」にて計算してます。
あと端末はワイモバイルとWiMAXのが選べるっぽい。
FUJI WiFi公式サイトの日本語ページはここ
⇒http://fujiwifi.com/wp/lowprice.html
2つ目の「FUJI WiFi」サービスについて

こっちが最初に触れた「WIMAX2の意味あります?」って言われてたほうの「FUJI WiFi」。
公式サイトには
- 最安級の料金!
- 契約期間の縛りなし!
- 1日あたりの制限なし!
- 対応エリアが広い!
- いろんな国で使える!
など、WiMAXやワイモバイルなど大手サービスで不満を抱きがちな部分を改善する魅力的なフレーズが並んでます。
ってことで、ホンマかどうか調べてみました。
FUJI WiFiでの契約はあり?なし?
※サービス開始当初2980円→3696円→2980円にもどるなど何度か変更があったのち、2019年11月1日から新料金プランがスタートしました
FUJI WiFiの新料金プラン

【端末レンタル契約】
- 快適!クラウド 3980円
- 100GBクラウド 3480円
- 50GB 2980円
- 25GB 2480円
- WiMAX2+プラン 3200円
※レンタルできる端末情報は下で紹介しています
ザっと料金をみると「まぁまぁ安いかな?」という印象です。
2019年に入り3000円を切るレンタルサービスも登場しちゃってますからね。
それらと比較してしまうと少し負けてるかな?と。
いま話題の「どんなときもWiFi」と同じくらいの料金設定ですし、サービス内容も似通っています。
FUJI WiFiの強みは、プランが豊富でユーザーによって柔軟に選べること。
50GB以下のプランで十分な人はここもありですね。
また、WiMAX2+プランはWiMAX業界と比べて最安レベルなので、古いモデルでよければここで契約するものいいと思います。
【SIMカードのみ契約】
- 200GB 3980円
- 100GB 3480円
- 50GB 2980円
- 20GB 2480円
使っていないWiFiルーターを持っているか、これから好きなモデルを買いたい人はこのプランがおすすめ。
借りられるWiFiルーター
端末によって選べるプランが違ってきます。
- GlocalMe G3(快適!クラウド/100GBクラウド)
- FS030W(50GB/25GB)
- W05(WiMAX2+プラン)
- W04(WiMAX2+プラン)
海外でも使えるのは「GlocalMe G3」だけ。
国内外を1台で済ませたい人はこのモデル対応のプランを選びましょう。
旧料金プラン向けには304ZT(↓)と501HWがあるようです。

前に民泊用Wi-Fiサービスについて取り上げたんですけど、それもソフトバンクのモバイルWi-Fiルーターだったんですよね。
そっちもデータ無制限でそこそこ安く借りられるもの。
ソフトバンクは法人向けにデータ無制限で安く貸し出してるんですかね。
1000台いっぺんに借りたら通信料半額!とか。
じゃないとこんなビジネスやれませんもんね。
もっとFUJI WiFiについて調べてみた
FUJI WiFiのレグルス会員って何の会員?
FUJI WiFiは株式会社レグルスが提供しているポケットWi-Fiのサービス。
ネット上では最強という人も見かけました。
このFUJI WiFiを個人が契約するにはレグルス会員にならないとできなかったんですが、いまは変わったようです。
FUJI WiFiの法人と個人契約で違いはある?
法人契約と個人契約の大きな違いの一つに、利用料金の支払い方法があります。
通常の個人契約の場合は、支払い方法はクレジット払い・コンビニ払いの2パターンあります。
法人契約ならクレジットカード払い・請求書払いの2パターンになります。
FUJI WiFiの機種はSIM差し替え可能?サイズは?
FUJI WiFiのレンタル機種FS030Wはランダムでレンタルされる他の機種とは異なり、SIMカードを別のSIMフリースマホなどに差し替えて使うことは可能です。
ただAPNを調べて設定する必要があり、この行為がレンタル元の会社との規約違反になってしまうので結局はできないということに。
また同じレンタル元からの他の機種は、SIMカードを差し替えての使用はできません。
専用回線を通じて接続するタイプですので異なる機種に接続されると通信できない設定になっています。
ええやん、と思った人はこちらから
⇒【FUJIWifi】公式
まとめ
FUJI WiFiのサービス内容について紹介してきました。
だいぶサービス内容が改善され、最安WiMAXプロバイダに匹敵する料金設定、縛り期間なしなど魅力的なポイントも増えました。
ってなわけで、FUJI WiFiええやん。
ただ最安プロバイダよりちょい高めなので
WiMAX2の意味はありまくり!
と言わせていただきます。
WiMAX最新ルーター発売!FUJI WiFiで扱っていない機種の魅力を徹底解説!
⇒【WX05】最新WiMAXルーターの魅力を徹底解説!