
初めてのWiMAX2+ルーターとして「WX03」を契約したんですが、使うのは99.99%自宅のみ。
携帯タイプの端末なんですが、自宅でも快適そのものでこれっぽっちも不満はございません。
ただ、自宅利用限定なら固定設置タイプのWiMAX2+ルーターのほうがもっと快適かもしれないと思い、据え置き型の最新モデル「novas Home+CA」の白ロムを買ってみました。
家で使う専用モデルってことで安定性や速度アップも期待できそうなので。
そこで、「novas Home+CA」を実際に使ってみた感想や、デザイン、速度、操作性についてレビュー・評価してみました。
目次
固定型WiMAX2+ルーター「novas Home+CA」を使ってみた
見た目・デザイン編
旧モデル「URorad Home2+」に比べるとかなりオシャレになりました。
▼旧モデル

角ばったデザインで通信機器です!感を醸し出している見た目。
▼novas Home+CA本体正面

丸みを帯びたシンプルなデザインが好印象。
旧モデルに比べるとちょっと垢抜けた感じです。
▼novas Home+CA本体裏面

2本のアンテナが「ガンガン電波受け止めてあげるよ!」感を醸し出してます。
って、受け止めるだけじゃなく発信もですね。
これだけ立派なアンテナは携帯型端末では望めない物。
期待が高まります。
通信速度編
あくまで管理人の環境で計測した結果ですが、激遅でした(汗)
実測値を測ってみたら、
下り約4.5Mbps/上り約3.0Mbps
というさんざんな結果に。
いやいや!
・・・ん?
いやいやいやいや!
ん?
ナニこれ?(汗)
やる気あるんかい!ってツッコまざるを得ないビックリ珍記録を樹立してくれましたわ(汗)
全米がむせび泣くレベル。
トランプ大統領も「ないわ~」言うね、これは。
実測値詳細はこっちの記事で。
⇒「novas Home+CA」の実測値を計測してみた
速度制限かかってるときと同じレベルで遅いっていうヒドすぎる結果に、いたたまれない気持ちにさせられました(汗)
もちろん3日間の速度制限されてないことは確認済みです。
novas Home+CAで計測した後すぐにSIMカードをWX03に入れ替えて調べたら20Mbps以上でていたので。
一応管理人の環境も掲載しておきます。
【管理人の環境】
- WiMAX基地局からの距離は1kmとギリギリ
- アンテナは1~4本をウロウロして安定せず
- 計測したときの天気は晴れ
- ウィンドウズ8.1のデスクトップパソコンで計測
ホントこれはヒドイ遅さ。
ぜんっぜんおすすめできません(汗)
アンテナが立派なだけに、この結果は衝撃でした。
スペック的にここまで差が出ることってないとは思うんですけどね・・・。
Amazonで買ったんですが、一応新古品だったんですけどね~。
初期不良品だったのかもしれません。
もし原因あれかも?みたいなご意見がありましたら、ぜひコメントで教えていただけると幸いです。
操作性編
タッチパネルなどパッと見でわかるようなものじゃないんですけど、本体側面に全部ボタンやスイッチで設置されてるので説明書読まなくても使えると思います。
「novas Home+CA」を接続しているパソコンなど端末側のブラウザ上でも詳細情報の確認や設定もできますけど使わなくても問題ないかと。
格安SIMを使うときなんかはブラウザで開いてアクセスポイント設定することになるのでちょっと面倒ですが。
使うだけなら普通にLANケーブル繋いで、アダプター繋いで、WiMAXプロバイダのUIMカード入れて電源オンで使えるはずです。
Wi-Fi接続なら本体裏のパスワード(KEYって記載されてるもの)を入力すればすぐ使えるでしょう。
novas Home+CAを使ってみて・・・
デザイン、操作性は良いと思います。
でもこの端末はWiMAX2+回線のみの対応なので、住んでるエリアの電波対応次第では厳しいでしょうね。
少なくとも我が家ではWX03と差がありすぎて使い物にならないレベルでした(汗)
けっこう中古白ロムでてるの見かけますけど、似たような状況の人多いんじゃ?と思えて仕方ない。
う~ん・・・、いったいどこに問題があるのやら。
とりあえず自宅でしか使わないって人でも「WX03」と専用クレードルセットで使うほうが快適なんじゃないかなってのが結論です。
まとめ
シンセイコーポレーションのWiMAXホームルーター新機種「novas Home+CA」をレビューしました。
我が家との相性が悪かったのか、初期不良品だったのかわかりませんが、残念ながら満足できる結果にはならず・・・。
携帯タイプのWX03に負けてもらっては困ります。
WiMAXでホームルーターを出してるところっていまのところこのメーカーくらいしか見当たらないので、頑張ってもらいたい。
次期モデルも発売されたら購入して試してみたいと思います。
※追記
W03/W04など携帯型ルーター「Wシリーズ」を製造販売しているファーウェイからもホームルータータイプ「Speed Wi-Fi HOME L01s」が登場しました!
下り最大速度はnovas Home+CAの倍となる440Mbps、デザインもめっちゃおしゃれ!

こんなのでちゃったら「novas Home+CA」の立場がヤバイ・・・。
これに負けないようシンセイコーポレーションさんもかっちょいいホームルーターを発売してもらいたい!