※お知らせ
2020年1月21日にシムチェンジのWiMAX受付ページがなくなっていました↓
他社のポケットWi-Fi紹介ページに変更されています。
サービス終了したようです。
また確認がとれしだい追記していきます。
2018年2月、あたらしいWiMAXプロバイダが登場しました!
その名も
SIMCHANGE WiMAX
シムチェンジワイマックス
公式サイトはこんな感じ↓

「SIMCHANGE WiMAX」はエネチェンジ株式会社が運営するサイト「SIMCHANGE」上にて株式会社TwelveがWiMAXサービスを提供するようです。
ややこしい(汗)
「SIMCHANGE」のホームページは今までWiMAXについて調べたときに何度か見かけた覚えがあります。
基本的に格安SIMの比較サイトみたいですが、WiMAXプロバイダ事業にも乗り出すんですね。
もともとSIMCHANGEサイト内では他社WiMAXプロバイダも紹介してますけど、自社でプロバイダサービスも展開する以上ライバル他社の紹介記事をそのまま残すのかちょっと気になるところ。
そのへんも注目です。
※あとで確認したところそのままでした
では始まったばかりのWiMAXプロバイダ「SIMCHANGE WiMAX」について、料金やキャンペーン、取り扱い機種などを詳しく見ていきます。
目次
SIMCHANGE WiMAX(シムチェンジワイマックス)ってどうなの?
SIMCHANGE WiMAXの料金
月額料金は?

SIMCHANGE WiMAXで選べる料金プランは次の2つ。
- ギガ放題プラン
- 7GBプラン
2つとも24ヶ月契約(2年)となっています。
いま業界で主流になってきている3年プランは用意されていないようです。
これは他のWiMAXプロバイダも一緒です。
で、それぞれの月額料金はこんな感じ↓
ギガ放題プラン
- 0~2ヶ月目 3696円
- 3ヶ月目~ 4380円
7GBプラン
- ずっと3696円
業界の基準となる料金は大本のWiMAXサービス運営会社がやってる「UQWiMAX」のものですが、それと完全に一緒。
特に割引などはされていません。
解約違約金は?
- 1年目以内 19000円
- 2年目以内 14000円
- 契約月 0円
- 3年目以降 9500円
これも他社プロバイダと完全に一緒です。
その他料金
- 初期費用 18857円(キャンペーンで0円)
- 契約事務手数料 3000円
- 端末代 0円(キャンペーンで)
端末送料は書かれていませんでしたが、他社プロバイダも0円なので同じはず。
オプションサービス

端末やSIMカードが破損・全損:・水濡れした場合の修理費用を補償してくれる「安心サポート」サービスが選べます。
SIMCHANGE WiMAXを初めて申込んだときにしか契約できません。
盗難や紛失、故意による故障、SIMカード再発行などは補償されません。
安心サポートは月額料金500円なので、契約期間の2年間しっかり使い切った場合12000円。
よくスマホなどを落っことす人は入っておきましょう。
ただ1年もすれば5000円くらいで今使ってる機種の中古が買えるはず。
そのへんとの折り合いもつけつつ継続するかしないかと決めるといいですね。
選べる機種は?
- Speed Wi-Fi NEXT W05
- Speed Wi-Fi NEXT W04
- Speed Wi-Fi HOME L01s
それぞれの特徴をサラッと解説↓
Speed Wi-Fi NEXT W05

いまのところ最新&最強モデルがこれ。
下り最大708Mbpsで光回線にも届きそうな速度です。惜しい。
デザインもスタイリッシュでカッコイイんじゃないかと。
とはいえネットの画像ではよくわからない人も多いはず。
実物が見たい人は近所のauショップや家電量販店などへ行ってみましょう。
でも契約はそこでしないほうがいいですよ。
あくまで実物確認するだけで。
※追記
新機種「W06」が発売されました。
W05よりさらに高速化を実現し、ついに1ギガ超えになったW06。
SIM CHANGEでは扱っていないモデルのため、こちらがいい人はほかのプロバイダを選ぶことになります。
スペックやプロバイダ詳細はこちらの記事で紹介中!
⇒「W06」の新機能やスペックは?他機種とも比較!
Speed Wi-Fi NEXT W04

W04っていうモデル名からわかると思いますが、上の最新モデルW05の1つ前のバージョンです。
「ほぼ上位互換のW05だけでええやん」と思わなくもないんですが、W04は縦型デザインでスマホみたいに操作できるのがポイント。
でもこっちを選ぶ理由はそれくらいですね。
ほかW04を選ぶ理由が思い浮かびません(汗)
旧機種を選んだら特別な特典がつくわけでもなし。
中古ならこっちのが安いし、写真の台座部分(クレードルという)はW04のもののほうが安く買えます。
でもSIMCHANGEで契約するならどのみち新品でゲットできるので意味なし。
というわけで、W04の見た目が気に入った人以外はW05を選んでおきましょう。
Speed Wi-Fi HOME L01s

WiMAXホームルーターの最新機種がこの「L01s」。
見た目もいいしスペックも十分。
WiMAX電波が十分に繋がるエリアに住んでいるなら満足できるでしょう。
最大速度は上の2機種W05/W04には敵いませんが、下り最大440Mbpsあれば不自由することはありません。
同時接続台数も42台まで(Wi-Fi20台/Bluetooth20台/有線2台)と家で使うには十分すぎるスペック。
テレビ番組になるような今どき珍しい超大家族でも余裕でカバーできます。
親戚一同が集まって全員がスマホ接続しても問題なし。
外でWiMAXを使わない人はL01sを選んでおきましょう。
ちなみに1個前のモデル「L01」とはほとんど一緒だったりします。
※追記
ニューモデル「L02」登場!
最大速度は倍以上に進化した最強ホームルーターはこちらの記事で解説しています↓
関連記事
⇒Speed Wi-Fi HOME L02のスペックや新機能は?
キャンペーンは?

- 初期費用18857円→0円
- 端末代0円
- Amazonギフト券3100円分プレゼント
期間限定でこれら3つの特典が尽きます。
・・・が、他社WiMAXプロバイダのようにキャッシュバック3万円など会社の利益をかなり圧迫するほどの特典は付けてないようです。
もう少し頑張ってくれるといいかな~なんて思います。
ちょっとこのままでは「ここええで!」とは言えません(汗)
初期費用18857円→0円
1番目にある謎の初期費用18857円については、管理人が契約中のBroadWiMAXと同じ仕組みです。
ひょっとして同じ系列会社?なんて思ったんですが関係はよくわからず。
なんでこんな高い金額なのか?についても同じくわからず・・・。
で、これとは別に契約事務手数料3000円は発生するので(最初に支払うという意味の)初期費用0円だと勘違いしないように!
端末代0円
2番の端末代0円も他社が当たり前にやっているもの。
一部1円だったり数百円だったりしますが、多くは無料提供しています。
SIMCHANGE WiMAXだけの特典ではありません。
Amazonギフト券3100円分プレゼント
最後、3番目の特典だけはSIMCHANGE WiMAXオリジナルです。
「SIMCHANGE」サイトを運営するエネチェンジ株式会社のサービスで使える3100円分のクーポンプレゼントと書かれいて、これ自体は既存ユーザーにはありがたい特典です。
クーポンっていうか、その下に小さな字でAmazonギフト券3100円分とあるのでほぼほぼ現金みたいに使えるもの。
ただ、もらえる条件が「電力会社切り替え手続きフォーム内のキャンペーンコード欄にて入力するとAmazonギフト券がもらえるキャンペーンコード付与」とあるので、ひょっとしたらエネチェンジサービスを利用しないともらえないかもしれません。
で、仮に何事もなく受け取れたとしても、やはりあまり魅力的な特典とは言えません。
とりあえずSIMCHANGE WiMAXの特典にはあまり魅力を感じないですね・・・。
業界最高額キャッシュバック出してるGMOとくとくBBなら年間通じて3万円前後キャッシュバックしてくれます。
ちょっと差が開きすぎてる感じ。
今後の展開に期待しましょう!
他社WiMAXプロバイダとの比較
まずはSIMCHANGE WiMAXを選ぶメリットについて。
SIMCHANGE WiMAXを選ぶメリットは?
- 2年契約が選べる
- 口座振替が選べる
この2点くらいですね。
2年契約できるところはどんどん減っていっているので強みではあります。
今発売されている最新機種たちはほとんどのプロバイダで3年契約しか選べません。
最新機種を扱っていて2年契約が選べるのは家電量販店やauショップなど割引に積極的でないプロバイダばかりのため、数少ない選択肢の1つとしての魅力はあります。
が!
月額料金や特典内容を見ると、特典が魅力的な他社で3年契約して24ヶ月後に解約、違約金9500円支払ったほうが安くなるんですよね・・・。
やはり今後特典が強化されることに期待するしかありません。
SIMCHANGE よりおトクなプロバイダ
SIMCHANGE WiMAXより安く使えるプロバイダはたくさんあります。
その中でトップクラスにおすすめのプロバイダをピックアップして紹介!
【GMOとくとくBB】
ここはとにかくキャッシュバックがスゴい!
管理人がWiMAXサイトを始めてからキャッシュバック最高額が3万円以下になったところを見たことがありません。
(機種別に金額設定されているので低いものもありますが)
たまに一発屋的にここのキャッシュバック額を超えてくる他社プロバイダもいましたが、すぐに抜き返されてきました。
人間、現金の魅力には抗えないでしょう。
3万あったら欲しいものが買える、旅行に行ける、借金が返せるなどなど精神面にもめっちゃいいことこの上なし。
文句なしに最有力候補です。
具体的なキャッシュバック額や料金は、機種別&その月ごとに変わってくるため、ページ下部にある機種別プロバイダ比較ページをチェックしてもらえれば。
業界最安はほぼ年間を通してGMOとくとくBBになります。
【BroadWiMAX】
管理人が満足してるのでってのが一番の理由です。
GMOとくとくBBみたいに現金キャッシュバックはやっていませんが、毎月安いのが特徴。
初期3ヶ月は2726円、4ヶ月目からは3411円(税込3683円)なので、SIMCHANGE WiMAXの7GBプラン料金3696円でギガ放題プランがずっと使えるようなもの。
っていうかSIMCHANGE WiMAXの7GBプランは税込3991円なので、こちらならデータ無制限なのにもっと安く使えます。
で、こういう安さを売りにしているプロバイダってサポートがダメなこと多いんですが、BoradWiMAXはそんなことありませんでした。
さすがに新機種発売のタイミングだと電話が繋がりにくくなることもあるものの、そのへんはきっちり公式サイトで繋がりにくいことに対する謝罪も掲載していたので好印象。
個人的にイチオシです。
公式サイトはこちら
⇒BroadWiMAX公式
まとめ
新しく始まったWiMAXプロバイダサービス「SIMCHANGE WiMAX」について紹介しました。
2017年末にスタートした同じ後発組プロバイダ「カシモWiMAX」に比べると見劣りしてしまうのが残念。
ただサービス開始したばかりのプロバイダですし、まだまだこれからのサービスです。
とりあえず新プロバイダ誕生はめでたい!
今後の展開に期待しましょう!