
WiMAX1(無印とも言われます)のサービス提供は2020年3月いっぱいで終わりました。
最大40MbpsでWiMAX2+が出てくるまでは十分速く、完全無制限&速度制限なしの神サービスでした。
いまから考えるとまさに夢の様なサービスで私も長い間お世話になりました。
でも末期はWiMAX2+に回線を使わせるため最大13.3Mbpsに抑えられていたんですよね。
それでも無制限で使えることから愛用者は後を絶たず、惜しまれつつWiMAX2+へと切り替わりました。
終わってしまったものは仕方ありません。
となるとWiMAX2+に乗り換えておいたほうがいいでしょう。
それならどこで乗り換えるのがおいしいのか?なんですが、スマホの乗り換え(MNP)と違って、WiMAXの乗り換え=新規契約扱いなので、同じプロバイダがいいとは限りません。
そして、WiMAX2+が出始めた頃は乗り換えキャンペーンやっているプロバイダさんがたくさんあったんですが今はほとんどなかったりします。
そこで乗り換えキャンペーンを含め、一番おいしく契約できるプロバイダを調べてみました。
目次
※終了しました
WiMAX→WiMAX2+乗り換えキャンペーンがあるプロバイダ
※お知らせ
下記WiMAXプロバイダでのキャンペーンはすべて終了しています。
運営元のUQWiMAXでも2020年3月10日をもって受付終了となりました。
ご契約を検討中の方はページ下部で紹介するお得なプロバイダ情報をご参照ください。
- DTI WiMAX2+
- BIC WiMAX
- EDION
- DiS WiMAX
- UQWiMAX
それぞれのキャンペーン特典は次のとおりです。
DTI WiMAX2+
「WiMAXからWiMAX 2+最新機種へ乗り換え」
- 契約解除料9600円→0円
- 契約月の料金3500/4300円→0円
- WiMAX2+ルーター代金→0円
キャンペーンページを隅々まで見ましたけど、キャッシュバックについては記載なし。
普通に解約して9600円払い、キャッシュバック25000円ありで新規契約し契約月の料金払ったほうが得ですね。
BIC WiMAX
「WiMAX→WiMAX2+ おトクに機種変更!」
- 契約解除料→0円
- 端末代→0円
- 月額料金4380円→最大2年間3696円
2年間割引は普通に契約するよりおいしい。
でも契約月含め25ヶ月使ったら92400円。
他のプロバイダのほうが安くなります。
EDION
「エディオンネット WiMAX2+ おトクにプラン変更」
- 契約解除料→0円
- 端末代→0円
キャンペーン期間は2017年3月31日まで。
ここは「BIC WiMAX」より高い。
他のプロバイダのほうか安くなります。
DiS WiMAX
「史上最大のギガヤバ移住計画」
- 旧機種を対象WiMAX2+機種に交換
初期手数料が必要&選べる最新機種は「WX02」だけ。
ほかは旧機種になります。かなり微妙。
乗り換えで一番得するプロバイダは?
乗り換えキャンペーンは微妙なものしかなく、結局普通のキャンペーンを利用して契約したほうが得になることがわかりました。
また、最初にも書きましたが、WiMAXは携帯契約するときみたいに機種変というものがなく、結局新規契約になります。
素直に契約解除料(せいぜい1万くらい)を払って、一番特典がおいしいプロバイダで契約するのが賢い選択です。
今のところ一番安くなるのはGMOとくとくBBのキャッシュバックコース。
現金で3万円前後の現金バックが見込めるので、違約金を支払っても十分プラスになります。
今月のキャッシュバック額をチェック!
⇒GMOとくとくBB WiMAX2+公式サイトはこちら
なお、WiMAX(無印)からWiMAX2+への乗り換えではないんですが、他社からの乗り換えで違約金を負担してくれるプロバイダがあるので紹介しておきます。
他社からの乗り換えキャンペーンがあるプロバイダ
WiMAXは契約期間の縛りがあるケースが多く、一旦プロバイダと契約した後は必然的に一社のプロバイダと長期間契約してしまうことになってしまいがち。
より魅力的なサービスを展開しているプロバイダにはなかなか乗り換えにくい実情があります。
しかし幾つかのプロバイダでは他社から乗り換えでキャンペーンなどを実施しているところがあります。
この乗り換えキャンペーンを上手に利用すればお得にプロバイダを乗り換えられるでしょう。
BroadWiMAXの乗り換えキャンペーン

他社から乗り換えでお得に利用できる代表的なプロバイダがBroadWiMAXというプロバイダ。
BroadWiMAXでは乗り換えキャンペーンとして他社を解約する際に違約金を請求された際には違約金負担をしてくれるキャンペーンを実施しています。
無理なく他社から同社への乗り換えできるようになっているのです。
キャンペーン期間については2016年の3月1日から実施されているのですが、終了期間は特にアナウンスがないので期間についての心配はありません。
キャンペーン期間中にBroadWiMAXと新規契約を結びその後他社を解約した場合に、上限を19000円として違約金負担をしてくれるという内容。
すでに違約金を支払い済みでも対応してくれる
もしもBroadWiMAXと契約する前に他社と解約し既に自身で違約金を支払ってしまったという場合でも大丈夫です。
先に他社のWiMAXを解約した場合にはBroadWiMAXと契約した後にその旨を伝えることで違約金に相当する金額をキャッシュバックしてもらえるのです。
BroadWiMAXは他社と比較すると月額基本使用料が安くなっているため長期間WiMAXを利用するのであれば絶対的に同社の利用がおすすめですし、無理なく乗り換えができる点が便利ですね。
詳細はこちら
⇒BroadWiMAX公式サイト
まとめ
2020年3月でサービス終了したWiMAX無印からWiMAX2+へ乗り換えキャンペーンをやってるプロバイダを紹介しました。
現在はすでに全社でキャンペーンは終了しています。
いまからWiMAX契約するなら新規となるため、少しでもお得な業者を選びましょう。
WiMAX2+回線はどの業者で契約しても環境は同じとなります。
そうなると料金で選ぶのがベターです。
ここで紹介したプロバイダは端末0円、割引特典あり、キャッシュバックなりなど他社より安く使えるためおすすめです。