※お知らせ
2019年12月26日~、auでは新プランが導入されました。
これにともない「WiMAX 2+ フラット for DATA/DATA EX」は終了しています。
新プランの詳細はこちらの記事で解説しています
以下、過去サービスの記録として記事も残しておきます。
↓

WiMAX2+について調べているとたまに見かける「WiMAX 2+ フラット for DATA」なるフレーズ。
なんとなくプロバイダの契約プランとかコースなんだろうなとは思うんですが、ネーミングをそのまま受け取ると、「WiMAX2+で使ったデータ通信量を平らに=定額にしますぜ?」的な意味合い?
というわけで、とりあえず調べてみることに。
ここではWiMAX 2+ フラット for DATAとEXプランについて解説していきます。
目次
「WiMAX 2+ フラット for DATA」
「WiMAX 2+ フラット for DATA EX」
ってどんなプラン?
とりあえず本家UQコミュニケーションズのサイトをみると全然載っていません。
「UQフラットツープラス」とか似たようなプランはあるんですけどね。
WiMAX公式のものではないらしい。
今度はグーグル検索してみるとauサイトがヒット。
auだけで選べるプラン名でした。
auによるとこういうプランとのこと。
プランの詳細
プロバイダ利用料(LTE NET for DATA)も込みのおトクなプランです。さらに「WiMAX 2+ おトク割」で最大25カ月間、基本使用料が3696円/月!
【EXの方】WiMAX 2+通信が思いっきり使える、WiMAX 2+対応ルーターの快適プラン。プロバイダ利用料込み(LTE NET for DATA)でおトクです。
EXがつくとデータ通信つかい放題になります。
要はau以外のWiMAXプロバイダで言うと
月7GBまでしか使えないプラン(ライトプランとかUQFlatツープラスなど)
⇒WiMAX 2+ フラット for DATA
ギガ放題プラン
⇒WiMAX 2+ フラット for DATA EX
ですね。
なんで名称変えるんでしょ・・・ややこしい(汗)
auとWiMAX運営してるUQコミュニケーションズは兄弟分みたいなものなので、家族でちゃんと話し合って歩幅を合わせてもらいたいですねー。
DATA/DATA EXそれぞれの月額料金は?
WiMAX 2+ フラット for DATA | WiMAX 2+ フラット for DATA EX | |
---|---|---|
「誰でも割シングル」適用時 (適用前の料金) | 4196円(5196円) | 4880円(5880円) |
「WiMAX 2+ おトク割」適用時 | 3696円 | 4380円 |
ハイスピードモードの データ容量制限/月 | 7GBまで | なし |
ハイスピードプラスエリアモード (au 4GLTEも同時利用) | 利用月のみ1005円 (7GBまで) | 利用月のみ1005円 (7GBまで) |
カバーしてるエリアは断然「4G LTE」の方が広いのでハイスピードプラスエリアモード利用は私的に必須。
となると毎月3696+1005円かかることに・・・。
高い!
しかも4G LTE利用分は7GB制限あり。
他のプロバイダ料金を見てみると3000円台のところもあります。
うーん・・・このプランはないかな。
とりあえずau以外のWiMAXプロバイダで契約したほうがいいですね。
auをあえて選ぶメリットは?

他所のプロバイダより料金が高いauですが、メリットも無いことはありません。
まずauオンラインショップでの契約は受け付けておらず、基本的にauショップのみで申し込めます。
ってことで全国に2000店舗以上?あるauショップで契約できることが最大のメリットですね。
ショップ契約なのでこういった部分で得します↓
- 在庫があれば即日ネットが使えるようになる
- 店舗スタッフとやりとりしながら契約できる
- 行ったauショップが特典をつけていればその恩恵が受けられる
- au独自モデルが選べる
在庫があれば即日ネットが使えるようになる
在庫がなければ即日利用はNGですが、まずそんなことはないでしょう。
スマホ(とくにiPhone新作)ほど申込みが殺到することはありませんし、WiMAXって新機種が発売されてもすぐにドカッと売れないみたいですし。
契約して受け取ったらインターネットが使える状態になるのは、機械が苦手な人にとっては大きな魅力でしょう。
店舗スタッフとやりとりしながら契約できる
あとお店の店員さんといろいろ相談しながら決められるのもいいことはいいですね。
悪質な営業をかけてくるスタッフじゃなければ(汗)
といっても、WiMAX契約ではせいぜい4000円しない充電用台座(クレードル)や充電アダプターを買うか買わないか、端末トラブルに合ったときに保証してくれるオプションを付けるか付けないかくらいです。
ここらへんだけは自分の目や耳でしっかり確認し、店員に流されないようにしておきましょう!
行ったauショップが特典をつけていればその恩恵が受けられる
最後auショップの特典ですが、これは運ですね(汗)
新生活シーズンでもある3月近辺ならキャッシュバック特典なんかがよく付いてます。
でも日本全国すべてのauショップでやってるものでもないのでやはり運しだいです。
また私の観測範囲内という狭い話ではありますが、WiMAX契約で特典が付いていた例をみたことがありません。
スマホの他社からの乗り換えならキャッシュバックなどあるんですけどね。
au独自モデルが選べる
最後はこれ。
すべてではありませんが、auだけはオリジナルカラーモデルや、独自のモデルをラインナップに加えていることがあります。
そういった端末がいい人はauで契約するしかありません。
というわけで、au契約のメリットを紹介してみました。
これらに魅力を感じた人はauショップで契約しましょう。
ただ個人的にはWiMAX契約するならau以外のプロバイダをおすすめします。
まとめ
数あるWiMAXプロバイダの中でも、auショップで契約したときだけのプラン「WiMAX 2+ フラット for DATA/DATA EX」について紹介しました。
だけ、といってもWiMAX本家UQWiMAXと変わらない同じ料金設定で名前が違うだけですね。
ただ、auだけにしかない次のようなサービスもあり↓
- エクストラオプションがつけられる
- 国際ローミングで海外でも使える
これらが欲しいならauショップで契約しましょう。
ただし料金はあまり安くないのでおすすめはしませんが・・・。