
今デスクトップパソコンでこのブログを更新してます。
でもノートパソコンとWiMAXルーターあったら、スタバとかでキーボードカチャカチャやって仕事してまっせ?な雰囲気を醸し出せるわけです。
周囲のうっとりした視線を独り占めか!?いいね!すごくいい。
「このブログ更新をカフェでやりたい!」
そんな欲望にまみれた願望を実現させるべく、パソコンセットで契約できるWiMAXプロバイダがないか探してみることに。
昔は結構あった気がするんだけど、「◯◯を契約するとパソコンが0円!」みたいなヤツって最近みかけません。
たしか光回線契約とかであったはず(私が知らないだけかもしれませんが)。
それならWiMAX2+だってどっかやってるでしょ?
というわけでWiMAX2+を契約できるプロバイダの中で、パソコンが0円でついてくるところがないか探してみた結果を報告します。
目次
パソコン0円!なWiMAX2+プロバイダってあるの?
BroadWiMAXのパソコンセット
「Broad WiMAX」にありました!
- HP 15-db0000
- (販売終了)
Lenovo ideapad300 - (販売終了)
HP(ヒューレットパッカード) T5Q93PA-ABJ
から選べます。
BroadWiMAXなら月額も安いしええやん。
と思ったら!!
頭金0円って書いてあるから騙されたわ。チッ。
※追記
その後「端末代金0円」表記に代わっていました。
が、端末代金0円は余計誤解を生みますね(汗)
実態は最初に100円払えば名目上パソコンはあなたのものです、残りはオプション代として徴収します、という仕組み。
実質端末代0円ではなかった・・・
結局、端末代(みたいなもの)が月額3000円×24ヶ月かかるっていうガッカリプラン・・・。
ノートパソコン代は実質72000円+最初の100円ですね。
アマゾンで価格調べたらこのパソコン、50980円~っていうBroadWiMAXよりだいぶ安いお値段でした(汗)
別個で買って契約したほうがええやん・・・。
タブレット0円キャンペーンやってるとこなら他にもちらほらあるんですけどね~。
WiMAX2+プロバイダでパソコンセットをやってるところは見つかりませんでした。
そもそもパソコンセットやってるとこがほぼない。
今はパソコンよりタブレットですもんね。
時代の流れか・・・。
BroadWiMAXのパソコンセットを契約するメリットは?
無利息で分割払い購入できる
BroadWiMAXでパソコンセット契約するメリットは、実質的にパソコンを無利息24回払いで購入できることです。
通常は家電量販店などでパソコンを分割払いで購入するにはクレジットカード払いになりますが回数が多いと利息をとられます。
でもBroadWiMAXのパソコンセットなら無利息の24回払いで購入可能なので、分割払いで購入したい場合におすすめ。
クレジットカードがない人ならここでセット購入するのもありと言えそう。
パソコンセットで選べる機種は昔より減ってしまいましたが、HPのノートパソコンなら問題ないでしょう。
HP 15-db0000のスペック

HPのノートパソコンは15.6インチの大きなワイド画面で視認性バッチリ。
グラフィック性能に優れるAMD製CPUを搭載し、メモリが4GBでハードディスクは1TBと十分。
家庭で表計算ソフトの利用、ワードで文章作成、ネットサーフィン、動画視聴程度なら快適にこなせます。
と、ここまではBroadWiMAXのパソコンセットを紹介してきましたが、過去には次のWiMAXプロバイダでもパソコンセット販売してました。
- GMOとくとくBB
- UQWiMAX
- BIGLOBE
どんなパソコンセットだったのか、せっかくなので調べてみました。
GMOとくとくBBのパソコンセット
GMOとくとくBBでは、「ASUS EeeBook X205TA」というモデルが選べました。
このモデルの特徴は、11.6インチのノートパソコンとしては大きめサイズのディスプレイを持っている事。大きなディスプレイのパソコンなら、動画サイトを見る時に小さな画面よりも迫力が出てきます。
また、仕事をする時にも画面が大きいほうが作業が捗りやすいです。
更にメモリーも2Gバイトもありますので、比較的快適にパソコンそうだが出来ます。
そして肝心の価格は0円、ではありませんでした。
残念・・・。
最初に100円、そのあと毎月586円払えばこのパソコンセットを契約できますが、そんなに魅力を感じられないプランでした(汗)
ただですね、GMOとくとくBBは業界でもキャッシュバックの高さが売りのプロバイダ。
機種によって設定額が違うんですが、だいたい3万円前後でてます。
となると3万円前後で変えるパソコンを買えば実質セットのようなもの。
3万出せばいまってかなり性能いいパソコン売ってますからね。
そう考えるとGMOとくとくBBは好きなパソコンで使える分魅力増し増しじゃないかと。
そんな選び方もあるよってことで紹介してみました。
いまなら最新機種W05でも3万オーバーキャッシュバックでてるのでいい感じです。
今月のキャッシュバック額はこちらでチェック!
⇒GMOとくとくBB公式
UQWiMAXのパソコンセット
ここでもパソコンセットを契約する事ができました。
UQ契約のメリットはたくさんありますが販売価格が1円だったのが魅力的。
1円支払うだけで最新のノートパソコンを手に入れる事ができるので個別に買うよりもコスト削減が可能です。
WiMAXセットは月額料金を支払うだけでパソコンやタブレットは基本無料贈呈となっていました。
通信機器は据え置きルーターと持ち運びできるWiMAXを選択可能なので用途を選び導入できるのもメリットです。
選べるパソコンセットは3機種あり、1つ目は「NEC LAVIE Hybrid Frista HF150/DA PC-HF150DA」。
ウインドウズ10搭載の最新機種でコンパクトなデスクトップが欲しい人むけ。
ノートパソコンが欲しい人は「FMV LIFEBOOK AH30/B1 FMVA30B1W」も選べました。
こちらもウインドウズ10搭載パソコンでビジネスソフトが付属。
15.6型のワイドタイプでビジネスにも使いやすい機種です。
タブレットとパソコンの良さを兼ね備えている機種「Lenovo YOGA BOOK with Windows ZA160003JP」もありました。
自由な使い型が出来るパソコンでウェブカメラも搭載しているのが特徴です。
ウェブ会議をしたいときにも活用できるので、ビジネスマンにもいい感じ。
BIGLOBE WiMAXのパソコンセット
BIGLOBEでもパソコンセットを契約できました。
メリットは分割払いでパソコンを購入できること、すぐにパソコンが使えることですね。
BIGLOBEで扱っていたパソコンセットはNECのLAVIE Tab E。
LAVIE Tab Eはスリムで大画面のタブレット端末で持ち運びが可能なので、BIGLOBE WiMAXをパソコンセットで契約して外出先でインターネットや動画の視聴なども楽しむことが可能です。
CPUには4コアの1.2GHzのモデルを搭載していてメモリは2GBを搭載していて性能は十分でインターネットブラウジングや動画の再生なども行えます。
ディスプレイには7インチのHD解像度のものを採用していてIPSなので動画もくっきりと綺麗に表示されるので動画の視聴用の端末としても最適。
LAVIE Tab Eは基本性能だけでなくディスプレイの性能も高く、本体は非常に薄く大容量のバッテリーを搭載しているので最大で8時間の駆動にも耐えられて持ち運びにも最適なのでWiMAXとの相性もとても良い機種と言えます。
まとめ
というわけで結論。
WiMAX2+ルーター+パソコン0円セットをやってるプロバイダはありませんでした!
カフェでカチャカチャやって悦に浸る夢が遠のいた・・・。
こうなったらキャッシュバック3万くらいもらえるところで契約して、3万くらいで買えるノートパソコンを買うしかない。
で、またアマゾンで探してみると結構3万くらいであるんですね~。
ノートパソコンも安くなったもんですわ。
ノートパソコンも欲しいならキャッシュバック狙いでいくべし。