
ソフマップって都会にしかないので、地方都市に住んでいる私にはあまり馴染みのない電気屋さんなんですが、どんなお店なんでしょうか?
・・・って言われても困りますよね(汗)
とりあえす私のイメージはこう↓

肖像権とか怖いのでぼかしいれてますけど、すばらしい電気屋さんなんじゃないかと。
水着女子=ソフマップ。
電気関係ない(汗)
でもけっこう近いとこついてるんじゃないかと思います。
で、WiMAX2+はソフマップでも契約可能です。
WiMAXのイメージカラーも水着女子の背景と同じ水色なのでイメージもバッチリ!
これは契約したくなってくるのでは?
でもはやる気持ちは水着女子でもみて抑えてこれから紹介する内容をご一読ください。
ちなみにここで契約できるWiMAX2+サービスを提供している会社(プロバイダという)は、ビックカメラがやっている「BIC WiMAX」となります。
まぁ系列会社ですからね。
というわけで、ソフマップでWiMAX2+契約したときの料金とかキャンペーン特典などについて調べ、お得かどうかを解説していきます。
目次
ソフマップでWiMAX契約するのってあり?なし?
ソフマップで契約したときの料金
- 月額3880円(税別/2年縛り/無制限プラン)
となります。
上でも書いたとおりビックカメラのプロバイダ料金と同じです。
以前は少し安い月7GBプランも選べたんですが、なくなりました。
その他料金は初期費用3000円、解約違約金9500円など運営元の「UQ WiMAX」と同じ水準になってます。
ちなみに解約するときは店頭へ行きましょう。
※2019年10月~、料金プランの改定あり
月額3880円の固定料金に値下げされていますが、端末代は0円→15000円に値上がりしました。
1か月あたり500円安くなり24か月で12000円の割引額アップですが、端末代のせいで実質値上げとなっています。
ネット上では月額料金だけを見て安いと勘違いしがちなので注意して下さい。
ソフマップで契約したときのキャンペーン特典はある?
店舗別に独自キャンペーンやってたりするのかもしれませんが、ネット上ではみつからず。
ツイッターを探してみてもそれらしきツイートはでてきませんでした。
そもそも電気屋さんがやってるWiMAX2+プロバイダってキャンペーンをほとんどやってません。
ビックカメラで契約したら商品券送られてきたって話は聞きますけど、公式サイトにも掲載されてませんし、店舗に聞いてみるしかありません。
さすがに全店問い合わせてキャンペーン特典聞いても、どのみちずっとやってるわけじゃないので(訳:めんどい)のでソフマップ全店の電話番号だけ掲載しておきます。
ご近所のソフマップ店舗へお問い合わせくださいませ。
ソフマップ店舗問い合わせ先一覧
店舗 | 問い合わせ先 | 営業時間 |
---|---|---|
秋葉原本館 | 03-3253-1111 | 10:00~21:00 |
秋葉原モバイル館 | 03-5256-3331 | 11:00~20:00 |
新宿 3号店 | 03-3344-5833 | 11:00~21:00 |
仙台駅前店 | 022-716-1111 | 10:00~20:00 |
大宮店 | 048-648-2011 | 10:00~21:00 |
川越店 | 049-227-0200 | 10:30~20:00 (休日10:00~) |
町田店 | 042-739-9800 | 11:00~21:00 (休日10:00~) |
横浜ビブレ店 | 045-323-8030 | 11:00~21:00 |
京都イオンモール KYOTO店 | 075-672-6900 | 10:00~21:00 |
なんば店ザウルス2 | 06-6634-0071 | 11:00~20:00 |
大阪 日本橋店 | 06-6634-9001 | 11:00~20:00 |
大阪 梅田店 | 06-4797-4300 | 11:00~21:00 |
天王寺店 | 06-6776-5770 | 10:00~21:00 |
神戸ハーバーランド店 | 078-360-0900 | 10:00~21:00 |
広島店 | 082-544-3027 | 11:00~21:00 |
水戸駅店 | 029-303-1111 | 10:00~21:00 |
天神1号館 | 092-732-1112 | 10:00~21:00 |
鹿児島中央駅店 | 099-814-1111 | 10:00~21:00 |
ビックカメラ店内にあるソフマップはスルーしてます。
※のちほどもう少し調べてみたらこんなのがありました。
まとめてプラン
ソフマップではWiMAXを契約した時の特典やキャンペーンとして「まとめてプラン」というものがあります。
これはソフマップの家電を通常より安く購入できる有料オプションのこと。
まとめてプランに加入するとWiMAXの契約とセットで購入する家電の価格が割引されますが、契約するWiMAXの毎月の基本料金にまとめてプランの追加料金が加算されます。
プランには家電の価格から40000円が割引されるL8と、家電の価格から25000円が割引されるM8の2種類あり。
L8の場合にはWiMAXの基本料金に毎月1547円が24カ月に渡って加算されて、請求され合計すると37000円程度の請求になり3000円程度お得に家電が購入できます。
M8の場合には毎月963円が24カ月に渡って加算され合計すると23000円程度の請求になり、2000円程度お得に家電が購入できることになります。
WiMAXを契約するときにまとめてプランへ加入することで、最大で3000円程度お得にソフマップの家電が購入できるキャンペーンになっています。
他社家電量販店の違いは?ソフマップを選ぶメリットはある?

どこを選んでも同じ料金設定です
完全に横一線になっています。
競争原理は働いていないらしい。
でもお店によってはソフマップ独自のキャンペーンやサービスを利用できかもしいれません。
直接基本料金から割引されるなどの割引サービスはありませんが、独自のサービスやキャンペーンを使えるなら契約するメリットは十分にあります。
ソフマップならではのサービスとして月額500円の料金を支払うことでインターネット接続やWiMAXについて分からなくなった場合に電話でサポートしてくれたり遠隔操作で設定などをサポートしてくれるサービスがあります。
インターネットやWiMAXの契約が初めてなら初心者に優しいサービスのあるソフマップを契約するメリットは大きいでしょう。
ソフマップならではのサービスとして有料オプションに加入することでソフマップの家電が安く購入できるというサービスもあり。
このサービスはソフマップでしか利用できないので普段から頻繁にここで家電を買っている人や、家電を購入する予定のある場合にお得です。
これらのキャンペーンやサービスは他社の家電量販店でのWiMAXの契約では利用できないので、このような特典に魅力を感じるならソフマップでWiMAXを契約しましょう。
契約前に知っておきたいポイント
で、ですね、そのままソフマップ店舗へ行って契約してもらえばそれで終了なんですが、WiMAX2+を契約するならソフマップ始め電気屋さんがやってるプロバイダよりネット受付限定でやってるとこがお得です。
キャンペーン特典の手厚さが段違いなので。
ソフマップも店舗独自でなにかしらキャッシュバック的なことやってるかもしれませんけど、ネット限定のところは2万~3万くらいのキャッシュバックが普通なんですよね。
それだけじゃなく月額料金の割引額も大きいので断然おすすめ。
一応ソフマップもメリットがないわけじゃありません。
契約したその日からWiMAX使えますし、水着女子が接客してくれるかもしれません(夢を持つのって大事)。
でもこれくらいしかないんですよね。やっぱ何を契約するにしても料金って一番大事なポイントだと思います。
となるとトータル3万くらい節約できるネット限定プロバイダにしたほうがお得度高いです。
で、ネット限定プロバイダにするとしてもどこ選べばいいの?
ネット申込限定プロバイダにもキャンペーン特典に差があります。
が、その前に選ぶべきなのはWiMAX2+端末をそれにするか?です。
端末は大きく分けで2種類。据え置き型と携帯型です。
据え置き型のWiMAX2+端末は何がいい?
自宅だけで使いたい人はホームルータータイプの端末を選びましょう。
ホームルーターを比較してみました
⇒L02とWiMAX HOME 01比較 ホームルーター2機種から選ぶならどっち?
携帯型のWiMAX2+端末は何がいい?
携帯型は、スペック最高のモデルが選べます。
ホームルーターよりダウンロード最大速度が高いモデルも。
カフェでMacBook開いてネット接続するときのお供にピッタリです。
携帯型端末でライバル関係にある2機種を比較してみた
⇒W06とWX05比較 携帯型WiMAXルーターはどちらを選ぶべき?
最後にソフマップという会社についても。
ソフマップってどんな会社?

ソフマップは東京の秋葉原で設立された企業で、パソコン本体やパソコンの周辺機器、パソコン関連のソフト販売等をする企業です。
現在は秋葉原のほか、京都や大阪などの全国各地で小売販売を展開しています。
ビックカメラやヨドバシカメラなどと同じくパソコンに関する商品や購入後のサポートが手厚い会社として、パソコンの初心者から上級者まで幅広い世代の消費者が利用しています。
ビックカメラ傘下になりましたが、知名度も高く企業ブランドも確立した一流企業だといえます。
新品商品の販売のほか、中古品の買取・販売も展開しており、単に購入するだけでなく、売却もしに行けるショップとして日々多くの人が利用しています。
店舗展開も今後も継続することが予想され、全国各地の人に認知された大企業であるということができます。
パソコンの市場は今後も拡大することが予想されますので、それに伴ってソフマップも継続して成長・発展していくでしょう。
まとめ
ソフマップのWiMAXサービスについてまとめました。
近所にい店があって何かと便利だから、といった特別な事情があればソフマップでの契約もいいのですが、料金面ではおすすめできません。
水着女子はいいんですけどね。