
WiMAXブログを始めてから約4ヶ月、2016年12月発売の「Speed Wi-Fi NEXT WX03」を契約しました。
「WX03」といったら一番の特徴が回線速度。
発売時点ではモバイルWi-Fiルーター最速となる下り最大440Mbpsってところじゃないかと思います。
ただですね、自宅での速度計測した結果、平均20Mbps弱、最大でも40Mbpsを記録した程度でした。
参考記事
⇒WX03を自宅で速度計測してみた
まぁ実際はこんなものですね。
いま使ってる光回線(auひかりマンションプラン)より倍速いので快適すぎるくらいなんですけど、やっぱり440Mbpsと謳ってる以上3桁Mbpsは体験してみたいってのが正直な気持ちです。
そこで、我が家から直線距離1kmほどのところにあるWiMAX基地局の近くで計測してみることに。
基地局前なら100Mbps、いや200Mbpsくらい?いやいや440Mbpsでちゃったりして?!と期待しつつ計測してきました。
基地局の位置は「塔マップ」ってサイトを参考にしましたが、情報自体は何年か前のもの。
※追記 現在は閉鎖しているようです
ただ近所にある基地局を目視チェックしたら同じものが付いてましたし、一度設置したアンテナをわざわざ外すなんてことはしないでしょう。
物件のオーナーさんはこれで定期収入入るんだし。
解約したけど撤去せずそのままになってるのかもしれませんけどね。
ということで、「400Mbps超えたら、俺、auひかり解約するんだ・・・」と心に誓いつつ測りに行ってきました。
はてさて結果はいかに?!
※WXシリーズ最新モデル「WX06」登場!
早速ゲットしレビューしました
⇒WX06をレビュー!速度計測してみた結果も公開!
目次
WiMAX基地局の前で「WX03」の速度を計測してみた
計測条件の確認から
【天気】 晴れ
【使用端末】 WX03(Wi-Fiモード)
【計測端末】 iPhone5
【計測方法】 以下のスマホアプリ使用
- 「Sweettest」
- 「Speed Smart」
- 「RBB SPEED TEST」
Bluetoothモードも計測しようと思ったらiPhoneは非対応でした(汗)

Bluetoothのほうがバッテリー消費が抑えられていいんですけどね。
iPhoneの弱点を1つ見つけてしまった感じ。
ってなわけで計測結果を。
まずは自宅でWX03とauひかり回線のWi-Fiを計測。
自宅でWX03(Wi-Fi)とauひかりWi-Fi接続にて計測した結果
Sweettest | Speed Smart | RBB SPEED TEST | 平均 | |
---|---|---|---|---|
WX03 下り | 30.38 | 21.94 | 29.28 | 27.2Mbps |
WX03 上り | 5.42 | 5.47 | 6.74 | 5.88Mbps |
auひかりWi-Fi 下り | 11.6 | 10.39 | 12.19 | 11.39Mbps |
auひかりWi-Fi 上り | 7.12 | 4.64 | 7.29 | 6.35Mbps |
平日14時ころに計測しています。
おおむね前にクレードル有線接続で計測したときの似たような数値です。
440Mbpsには全く届く気配すらなし。
もうちょっとこう頑張ってもらいたいですね。
せめて3桁超え、はなくても50Mbpsくらいの速度は出てほしい。
続いて基地局前にて計測した結果は次のとおりです。
WiMAX基地局前にて計測した結果

Sweettest | Speed Smart | RBB SPEED TEST | 平均 | |
---|---|---|---|---|
WX03 下り | 41.93 | 35.18 | 48.30 | 41.8Mpbs |
WX03 上り | 9.48 | 8.80 | 10.18 | 9.49Mbps |
こちらは平日13時頃に計測しました。
一応速くはなってますね。
なってますけど・・・残念な結果に終わりました。
表向き「100Mbps以上でるやろ」みたいに思ってましたが、本心では「80Mbpsくらいでたらいいかな?」とショックが小さくなるよう予防線張ってたんですけどね。
それすら下回ってきましたか(汗)
まさかの半分。
50Mbpsには近づいたものの届かずじまいでした。
平日お昼休みどきに計測したから回線混雑してたってのも可能性としてありますが、それでも期待ハズレな結果に。
早朝計測すれば100Mbpsくらいいってくれるかも?
それもまた機会があれば計測してみたいと思います。
自宅で使う人は専用クレードルの購入をおすすめします
WXシリーズは「WX03」から特殊なクレードルを採用しています。
価格は3500円前後。
特徴は搭載された拡張アンテナにあり、これにより電波受信能力アップ&速度アップが期待できます。
我が家での計測結果でも1~2割ほどスピードアップしているので、WXシリーズを契約するつもりの方はセット購入をおすすめします。
まとめ
以上、WiMAXルーター「WX03」を使い、WiMAX基地局の目の前で速度計測した結果を紹介しました。
うーん・・・なんとも微妙な結果でした(汗)
せめて3桁の大台には乗ってほしかったな、と。
私がWiMAX基地局だと思ってるものが実は違う可能性も無きにしも非ずですが、たぶん大丈夫のはず。
一応速度は上がってますからね。
まぁでも今回の結果こそ残念でしたけど、基地局が近ければ回線速度は速くなるってのは立証できたんじゃないかと。
結果だけ見ると1.3倍くらいにはなりました。
もし引っ越しを考えてる人でWiMAXでのネット環境構築を考えているなら、基地局の場所をチェックしておくといいですね。
今回基地局をチェックしたサイト
「塔マップ」⇒http://tower.30maps.com/
※サイト閉鎖してしまったようです
けっこうテンション下がってしまいましたが、ウチの子(WX03)は頑張ってくれたはず。
まずは労ってあげたいと思います。