
約30社ほどあるWiMAXプロバイダの中でキャッシュバックキャンペーンを実施しているところがあります。
ただ以前までは多くの業者が特典にしていましたが、いまは数えるほどしかありません。
とはいえ、1万円以上のキャッシュバックがもらえるプロバイダもまだまだあります。
そして、それぞれ受け取るまでの流れや期間が違っています。
そこで、キャッシュバックの受け取り方が簡単なWiMAXプロバイダを比較してみました。
より手続きが簡単なプロバイダ選びにお役立てください。
目次
キャッシュバックが簡単に受け取れるWiMAXプロバイダ
キャッシュバックが一番簡単に受け取れるWiMAXプロバイダは以前までは「UQ WiMAX」でしたが、得点提供を終了してしまいました。
UQWiMAXのキャッシュバック受け取り手続きはこんな感じ↓
契約した翌月、最初に登録したメールアドレス宛に連絡がきます。そのメール記載のURL先ページで振込先口座情報を入力すると、翌営業日に振り込まれます。
申し込んだ側は契約して以降、基本的にメールが来るのを待ってるだけなので簡単です。
もし4月に申し込んで5月中に設定を済ませれば、最短翌月には振り込まれる計算。
とはいえなくなってしまったものは仕方ありません。
ただここはキャッシュバック金額が少なかったので魅力は低かったですね。
というわけで、おすすめプロバイダを紹介していきます↓
もっと高額なキャッシュバックがもらえるプロバイダ
UQWiMAXは確かに最速で受け取れますし、手続きも簡単です。
でも私ならもっと高額なキャッシュバックが欲しい!って思います。
いくら早くても数千円しかないなら、多少面倒でも高額キャッシュバックを出しているところを選びます。
家から出たら負けって思ってる私のようなの引きこもりだとNGでしょう。
となると現金キャシュバックやってて高額なWiMAXプロバイダがいいわけです。
で、UQより高額なところには次のプロバイダがあります。
- GMOとくとくBB WiMAX2+
- BIGLOBE WiMAX2+
DTI WiMAX2+(終了しました)So-net モバイル WiMAX2+(終了しました)
だいぶ寂しい感じになってしまいましたが、まだまだ高額キャッシュバックをもらうチャンスはあります。
そこでそれぞれのキャッシュバック受け取りまでの流れや注意点をまとめました↓
GMOとくとくBB WiMAX2+の受け取り手続き
最高額は「GMOとくとくBB」。
ここは端末と時期によりますが3万円前後の高額キャッシュバックを現金振込してくれます。
UQWiMAXの実に数倍以上、時期によっては10倍以上になっていました。
でもここはキャッシュバックが振り込まれるまでが簡単じゃないんですよね(汗)
手続きはこんな感じ↓
キャッシュバックが振り込まれるまでの流れ
端末が届いた月を含む11ヶ月目に登録した基本メールアドレス宛に案内メールを送信、返信があった翌月末日に指定口座へ振り込み
キャッシュバックもらえるのはなんと1年後。
って遅すぎですね(汗)
そして「WiMAX とくとくBB キャッシュバック」と検索してみると、こんな口コミがヒットします。
とくとくBBのキャッシュバックは更新月の1年前に口座情報登録しないと、後は受け付けないという凶悪約款な企業とはもう付き合いたくない
GMOとくとくBBの方は注意!! WiMAXのキャッシュバックが受け取れなくて詰んだ話〜申請期間が短かすぎたり、基本メールにしか届かなかったりと散々でした
一番安くなるのはとくとくBBなんだけど、キャッシュバックの手続きが面倒くさい
これはあくまで一部だけ。
キャッシュバック受け取りにくいって声が多い分、「確実に受け取る方法」みたいな記事を書かれているブログもけっこう見つかります。
あと短い期間で適切に対応しないとキャッシュバック権利喪失というリスクも・・・。
もっと簡単にしてくれたら私もここで契約したかもしれないんですけどね。
つづいて他社のキャッシュバックについて。
※キャッシュバック特典は終了しました
DTI WiMAXキャッシュバック受け取り時の注意点
DTI WiMAXのキャッシュバックはキャンペーン専用サイトからの申し込みが適用条件となります。対象のプランは月間データ容量が無制限のギガ放題プランで、3万円のキャッシュバックに加えて安心サポート2ヶ月間無料と利用開始月から3ヶ月間の月額料金が4800円のところ3500円になるという盛り沢山の特典が付いてきます。キャッシュバックの受け取り手順ですが、利用開始月から11ヶ月継続利用すると翌月に楽天銀行が提供している「メルマネ」からの送金通知メールが送付されます。そのメールに記載されているURLを選択するとブラウザが立ち上がり「メルマネ」のかんたん振込の画面が表示されるので、以下の3つの中から任意の方法のチェックボックスをオンにします。「楽天銀行口座で受け取る」は既に楽天銀行口座を開設しているユーザーが利用できます。「楽天銀行口座を開設して受け取る」は新規に楽天銀行の口座を開設します。「他行口座で受け取る」は後ほど他行の口座番号などを入力します。つづいて「受取口座名義」に姓名を入力してから「受取手続き開始」のボタンを押し、画面の指示に従って進めていけばキャッシュバックの振込みが行われます。
※キャッシュバック特典は終了しました
So-netモバイルWiMAX2+で受け取り時の注意点
便利なSo-netのWiMAXキャッシュバックキャンペーンですが受け取りをするときにちょっと注意が必要です。受取の手順としてメールアドレスを入力して、そのアドレスに送信されるメールから行います。つまりメールアドレスの設定をしておかないとメールを見逃すのでキャッシュバックを利用できない可能性が高いです。ちなみに申し込んでから9ヶ月後の月末時点で利用が確認できた方、13ヶ月後の15日にメールが届きます。かなり時間が空いてしまうので注意しておかないと忘れてしまうでしょう。URLをクリックすると登録ができるので、ここでキャッシュバックの受取を行う口座を設定します。基本的にキャッシュバックは受取期間が設定されているため、期間内に手続きを行わないと無効です。パソコンのメールアドレスの設定ではなく、頻繁に利用するスマートフォン用のメールアドレスを設定しておけばいつでもメールの確認ができるので見逃しを回避できるでしょう。
イチ推し!BIGLOBE WiMAX2+でのキャッシュバック受け取りの流れ
で、WiMAXキャッシュバックネタを検索すると、「BIGLOBE」が現金キャッシュバック&一番簡単に受け取れるプロバイダとして人気です。

BIGLOBEのキャッシュバックキャンペーンはずっと1万円以上でやってます。
そして手続きはこんな感じ。
キャッシュバックが振り込まれるまでの流れ
利用開始後、BIGLOBEのマイページへログインし「キャッシュバック対象月(利用開始翌月)」を確認。対象月の月初2日目午後以降、マイページで指定口座情報を登録します。すると手続き完了から数日後に振込まれます。
GMOとくとくBBにくらべるとかなり簡単です。
が、自分で会員ページにログインしなければいけないため、完全に受け身だと忘れる可能性もあります。
とはいえ、GMOとくとくBBみたいに約1年後に作業が発生するより忘れる可能性も低いですし確実に受け取れるでしょう。
というわけで、高額なキャッシュバックを出しているプロバイダは1年後にしか受け取れません(汗)
早期解約リスクを考えるとこれが最短なんでしょうね・・・。
最後に、キャッシュバックありプロバイダのキャンペーン特徴を紹介して終わります。
各プロバイダのキャッシュバックキャンペーンの特徴
GMOとくとくBB WiMAX2+

業界最高額のキャッシュバックを出し続けているプロバイダ。
特典の魅力や料金の安さで選ぶならここが一番です。
今月のキャッシュバック額はこちらでチェック
⇒GMOとくとくBB公式サイト
BIGLOBE WiMAX

以前は3万円のキャッシュバックを出していましたが、2019/10から料金プランが一新され大幅に減額されました。
とはいえ1万円はでているので、十分お得感あり。
私もここで契約していますが満足です。
ただ、安さで選ぶならGMOとくとくBBをおすすめします。
まとめ
WiMAXプロバイダでキャッシュバックを受け取るまでの期間や手続きの簡単さを比較しました。
最速はUQWiMAX。
つづいて簡単に受け取れるのはBIGLOBE WiMAX。
金額と受け取りやすさ優先で選ぶならここがベストです。
ただ他社と比較するとそれほど安くありません。
契約するならGMOとくとくBBがいいですね。